長谷川動物病院

    • HOME
    • 医院・スタッフ紹介
    • 初めての方へ
    • 避妊・去勢手術
    • 長谷川動物病院

    • 予防接種・定期検診
    • 家族の病気
    • ペットホテル・トリミング
    • 料金表

    避妊・去勢手術

    避妊・去勢手術

    一般的に、わんちゃんやねこちゃんの妊娠を防ぐために行う避妊・去勢手術ですが、他にもさまざまなメリットがあるのです。がんや精巣の病気、卵巣や子宮関連の病気などの予防となるだけでなく、攻撃性を低下させたり激しい発情や遠吠えなどの行動を軽減させることができるのです。
    おだやかに健康な身体で長生きしていただくためにも、当院では避妊・去勢手術をおすすめしています。

    わんちゃんの去勢手術のメリット

    繁殖能力がなくなる
    おだやかな性格になりしつけもしやすくなる
    攻撃性が低くなる
    尿のマーキングが減少する
    精巣関連の病気になる可能性が減る

    わんちゃんの避妊手術のメリット

    • 妊娠しない
    • 発情しなくなる
    • 発情時の出血がない
    • 卵巣や子宮関連の病気になる可能性が減る
    わんちゃんの避妊手術のメリット

    ねこちゃんの去勢手術のメリット

    繁殖能力がなくなる
    他猫とのケンカをしなくなる
    尿のスプレー動作が減少する
    感染症の可能性が減る

    ねこちゃんの去勢手術のメリット

    • 妊娠しない
    • 発情しなくなる
    • 発情時の鳴き声がなくなる
    • 卵巣や子宮関連の病気になる可能性が減る
    • 感染症になりにくい
    ねこちゃんの去勢手術のメリット

    手術の流れ

    【STEP1】初診診察

    初診の場合は、手術が可能なのか?適切な時期であるか?どんな性格か?栄養状態は良いか?などを把握するために、まず一度診察させていただきます。

    【STEP1】初診診察

    【STEP2】混合ワクチンの接種

    混合ワクチン未接種の場合は、入院室や手術室での伝染病を防ぐためにまずは混合ワクチンの接種をしていただきます。

    【STEP2】混合ワクチンの接種

    【STEP3】手術当日

    手術予定前日には絶食していただき、午前中に来院をお願いしています。術前検査が問題なければ手術を行います。

    【STEP3】手術当日

    【STEP4】術後

    抜糸が必要な場合は約7~10日後に来院いただき抜糸を行います。

     

    ※薬剤師も在中しておりますので、お薬のことでご不安な方はご説明さえていただきます。お気軽に聞いてくださいね♪

    【STEP4】術後
     お電話 料金表
    長谷川動物病院
    住所
    〒243-0812 神奈川県厚木市妻田北4-3-1
    交通アクセス
    小田急小田原線 本厚木駅 バス18分
    電話番号
    046-222-0003

    MENU

    • トップ
    • 医院・スタッフ紹介
    • 初めての方へ
    • 避妊・去勢手術
    • 予防接種・定期検診
    • 家族の病気
    • ペットホテル・トリミング
    • 料金表
    • サイトマップ
    1番上に戻る